目次
極薄極小NFCタグの特長
NFCタグの超小型化を実現したオリジナル工法
FCM独自で開発した微細配線形成技術により、従来のアルミ配線タグの4分の1以下サイズのNFCタグを作製可能。
エッチング工法を使用しないため環境負荷が低く、またウエット工程も経由しないことにより従来使用できなかった紙などの素材をベースとしたタグが作製可能。
また、フォトリソ(写真法)を使用せずシンプルな製造フローとしたことで、工程を大きく減らすことができコストダウンにも貢献。
用途例
超小型NFCタグ
超小型(最小6mm角)のNFCアンテナをロールtoロールにて連続生産可能。
ダイオーエンジニアリングの高速高密度実装技術により、低コストでのタグ化を実現。
デザインの自由度が高いため、今回紹介の6mm角以外にも長方形、円形など異形状のアンテナも設計できます。
薄い、軽い、小さいという特徴を活かし、アミューズメント、チケット類、フィギュアやチップ、ボタンといった小型製品への搭載が可能。
また、弊社工法を経由して作られたタグは、はがしたり取り出したりした場合に復旧することが非常に困難なため、この特徴を活かした用途展開(真贋判定等)も期待されます。
よくある質問
- Q独自工法とはどのような工法ですか?
- A
パテントを取得していないこともあり、工法については社外秘とさせて頂いております。
従来のNFCタグのほとんどはアルミ素材を金型プレスやエッチングすることでアンテナを形成していますが、弊社工法ではプレスもエッチングも使用しておりません。
- Q試作には対応してもらえますか?
- A
有償となりますが、もちろん承ります。
ご試作いただく前に、弊社工法によって作られるタグの特徴についてご理解いただくためのお打ち合わせをお願い致します。
- Q採用実績について教えてください。
- A
リリースしたばかりの技術ですが、多くの加工実績がございます。
すべてのお客様とNDAを結ばせて頂いているため詳細はご紹介できませんが、用途としては産業機器、医療機器、アミューズメント、雑貨、各種ディスポーザブル製品など多岐にわたります。